期待の先へ 技術を携え躍進する

会社全景
お客様の声を活かし成長する会社になる
1963年の創業以来、事業を多角的に展開する「常石グループ」の一員として造船の分野を支える「常石鉄工」。造船業のプロ集団として実績を重ね、大型船の部品製作を手がけています。現在は造船以外の鋼構造物の製作にも幅を広げており、他社にはない設備、組織の優位性を駆使しお客様の御要望に応えられるものづくりを目指しています。
- 社名
- 常石鉄工株式会社
- eメール
- ホームページ
- https://www.tsuneishi-iw.jp/

代表取締役社長
下村 直哉
- 企業の目標
- 地域社会の発展と社員の夢を実現させる
- 仕事の特徴
- 海外工場がありグローバルに働ける
- 技術の誇り
- 先人たちの技能を継承、発展させる

会社概要
- 創業(設立)
- 昭和38年
- 資本金
- 1億円
- 従業員数
- 235名
- 平均年齢
- 40歳
- 事業内容
- 舶用製缶・機械加工・パイプ一品管製作および艤装工事、鋼塊・鋳鋼品製造
- 許可番号
- 知事許可(特-4)第40474号
- 認定番号
- 売上高
- 75億4300万円
- 取引銀行
- 中国銀行
- 技術者
-
2級建築士:1名 1級建築施工管理技士:1名 超音波探傷レベル2:1名 溶接管理技術者2級:2名
SA-3F:8名 SA-3V:6名 SA-3H:4名 - 年間加工能力
- 8,000t
- 工場敷地面積
- 25,566m2
- 工場建築面積
- 13,658m2
- 工場設備
-
直立ボール盤:2台 ポータブル自動ガス切断機:5台 被覆アーク溶接機:5台 Co2ガスシールドアーク溶接機:30台
アークエアガウジング機:5台 クレーン10t:11台 鋸盤:6台
お問い合わせ
- 場所
- 本社事業部 〒720-0397 広島県福山市沼隈町大字常石1083番地
- 電話番号
- 084-987-1321
- FAX
- 084-987-3929
採用データ
- 初任給
- 当社規定による
- 諸手当
- 当社規定による
- 募集職種
- 溶接、組立、機械加工
- 勤務時間
- 8:00~17:00
- 休日・休暇
- 週休2日制(土日)+ 祝日 年間120日以上
- 福利厚生
- 各種保険、退職金制度、財形貯蓄、入居可能社宅有(単身用、世帯用)、永年勤続表彰制度
- 採用実績校
- その他